第33回 心的外傷後ストレス障害

問12
心的外傷後ストレス障害PTSD )に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい

キーワード
心的外傷後ストレス障害PTSD)を引き起こす原因は?
恐怖・無力感・戦慄などの感情(戦闘・性的暴力・自然災害・人的災害など)

⚫フラッシュバックとは?
トラウマ体験が突然かつ鮮明に思い出されること

⚫昇華とは?
自己実現を図ろうとすること

心的外傷後ストレス障害PTSD)の回復期間は?
1ヶ月以上。1ヶ月以上継続しないものは

⚫過覚醒とは?
強いストレスを受けた後も緊張が続いていること

⚫回避症状とは?
トラウマを引き起こす人物や状況・場所を執拗に避けようとすること

第33回 発達障害

問11
発達障害に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。

キーワード
⚫限局性学習症の知的発達の遅れの範囲は?
読み・書き・計算の能力障害のため知的発達に遅れはない。

自閉スペクトラム症の発達時期は?
生後3年以内

⚫知的障害の特徴は?
社会生活を送るために必要な身辺自立、対人関係、仕事、金銭管理、家事や育児などに18歳までに適応出来ない状態。かつIQが70以下が対象となる。脳の障害では無い

発達障害とは?
自閉症スペクトラム、注意欠如多動性障害、学習障害の総称で脳の障害。知的障害との併発もある。

⚫注意欠如・多動症の男女比率は?
男:女=3:1

第33回 社会的関係において生じる現象

問10
社会的関係において生じる現象に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。

キーワード
⚫ハロー効果とは?
1つ飛び抜けたものがあると他のことも高い評価を得られやすくなること

ピグマリオン効果とは?
相手に能力があると期待すると実際にその通りになること

ステレオタイプとは?
初対面の人の職業でその人のイメージを抱くこと

第33回 知覚

問9
知覚に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。

キーワード
⚫知覚の体制化とは?
時間や空間に意味のあるまとまりとして認識すること

⚫明順応とは?
暗いとこから急に明るくなった時に徐々に目が慣れてくること。逆は暗順応という

⚫選択的注意とは?
自分にとって重要な事にだけ注意を向けること

⚫大きさの恒常性とは?
距離が変わっても認識している大きさはあまり変わらないこと

⚫刺激閾とは?
知覚を認識するための最小の刺激強度のこと

第33回 マズローの欲求階層

問8
マズロー( Maslow, A.)による人間の欲求階層又は動機づけに関する理論について、次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。

キーワード
マズローの欲求階層の順位は?
生理的欲求→安全欲求→社会的欲求→承認欲求→自己実現欲求

第33回 自閉症スペクトラムと診断するための症状

問6
次のうち、精神疾患の診断・統計マニュアル( DSM-5 )において、自閉スペクトラム症ASD )と診断するための症状に含まれるものとして、正しいものを1つ選びなさい。

キーワード
⚫自閉スペクトラムの症状は?
社会的・情緒的・非言語・対人コミュニケーションの障害がある
特徴では常同的・反復的・同一性・執着・限定的な興味・敏感性・鈍感性がみられる

第33回 障害

問5
障害に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。

キーワード
内部障害の疾病は?
心臓機能障害、腎臓機能障害、呼吸器機能障害、膀胱・直腸機能障害、小腸機能障害、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫機能障害、肝臓機能障害

⚫指定難病患者は身体障害者手帳を持つことができる?
難病の種類によっては身体障害者手帳が交付されない

高次脳機能障害とは?
病気や事故で認知機能に障害が出ている状態

視覚障害では身体障害者手帳を持つことができない?
強制しても基準以下の視力の場合に身体障害者手帳が交付される